heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-133:answer

ECG133:70才女性。昨日からの下顎部痛と腹痛で、ER受診でした。

.
 外来医は、ACSも想定し、ECGを急ぎ記録しました。
 ACSに間違いなしの、心電図ですが。。
.
◎ 洞調律です。
◎ V1-4, aVL で、QS patternと ST上昇を認めます。
◎ T波陰転を、V4-6, I 誘導, aVLに認めます。
◎ II, III, aVFで、ST低下を示します。ACSの証しですね。
.
 問題は、発症時期です。
 心電図的には、発症から半日後〜数日後でも、どれでもあり、な状況です。
 これ以上経過すると、II, III, aVFで、ST低下(ミラーイメージ)は、無くなっていると思います。
.
 この症例では、患者の症状が続いていたために、緊急カテ→PCIとなりました。
.
 前下行枝(Seg6 & D1)での、血栓性閉塞がわかります。
 よく見ると、回旋枝(Seg-15)にも、血栓がありますね。

E133prepostpcicag_2

クリックすると、拡大します。

.

 緊急PCI後に、腹痛原因評価として、腎動脈造影を行いました。理由は、PCI後の腹部透視で、左腎盂・尿管が造影されなかったからです。

.

 血栓性の左腎動脈閉塞があり、ウロキナーゼ60万単位の動注を行いました。これにより、部分再開通が確認されています。

 しかし、その後の造影腹部3DCT、レノグラムでは、ほぼ左腎は廃絶状態です。

F133renalinfarction

クリックすると、拡大します。

.

 この症例は、ERの心電図のみでは、緊急カテに踏み切るべきか、判断に躊躇します。症状が続いていることから、緊急心カテを、決断しています。

 喉の焼け付くような感じ・下顎部の異常感覚での発症は、頻度の高いものではありませんが、とても珍しい訳でもありません。

 ACSを想起できるかは、その場の雰囲気(医師の嗅覚?)も、大きいものです。

.

 経過の心電図です。

(入院2日目です。)

E133072618392nddayafterpci

クリックすると、ECGが拡大します。

.

(入院60日目です。)

E1330726183960thday

クリックすると、ECGが拡大します。

.

.

.

.

.

.