heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【コラム-040】:V.Williams分類が役立つのは、TdPの時。

Vaughn-Williams分類は、旧い・旧いと云われつつ、無くなりません。薬理学的には、少々問題があっても、実臨床で、わかりやすい分類だからです。 絶対に覚えられないSicilian Gambit分類(しかも、即治療の役に立ちにくい)は、なんとなく表舞台から消えていま…

【コラム-039】:(いやいやながら覚える)心電図の基準値

12誘導心電図の一般的判読に、物差しは似合いません。 測定して理解すべきは、不整脈解析時くらいです。これは、専門医に任せましょう。 ぱっと見て、理解できないものは、一般医には不要なんです。 . でも、最低限覚えざるえない数値を、ここに記録しておき…

ECG-153:answer

ECG-153:85才男性。失神発作でER搬入となった患者さんの心電図です。 . RRWP = Reversed R Wave Progression . 動脈瘤を持つ患者の半分は、冠動脈にも問題あり、と云われています。動脈硬化は、全身性疾患ですから、理解しやすいことですね。 RRWPを呈して…

ECG-153:85才男性。失神発作でER搬入となり、この心電図でした。

胸腹部大動脈瘤(径40mm)を持つ85才の女性です。Perkinson症候群・慢性心不全・骨粗鬆症・認知症(HDS-R=15点)で、降圧療法のみで、内科的経過観察中でした。 施設で、トイレに手引きで誘導されていた時に、失神発作を起こして、ER搬入となりました。 Question…

ECG-152:answer

ECG-152:answer QT延長に気付くか、どうかが、診断の分岐点ですね。 慣れてると瞬時に理解できるけれど、単なる知識だと、すぐには判断できにくいものです。 云われれば、誰でもわかるんです。国試の知識ですから。 【QT延長は、測定しなくても感じ取れる。…

ECG-152:70才男性。初回のけいれん発作で、ERヘwalk in !!

ECG-152:70才男性。初回のけいれん発作で、ERヘ歩行来院されました。 . 以前、症候性てんかんの診断を得ていた患者さんでした。(6年前です) 早朝に、5〜10分程続く硬直性痙攀の出現が、ありました。2時間後にも同様の発作が出現し、救急車での搬入となっ…