heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-152:answer

ECG-152:answer

 QT延長に気付くか、どうかが、診断の分岐点ですね。

 慣れてると瞬時に理解できるけれど、単なる知識だと、すぐには判断できにくいものです。

 云われれば、誰でもわかるんです。国試の知識ですから。

QT延長は、測定しなくても感じ取れる。ようにする!】

 特に徐脈だとQT延長は著明となり、VTが生じやすくなります。これに、低カリウム血症が加わると、最悪ですね。

  ICU入室後に記録された、TdP(VT)の記録です。

E152inoueyoshikazuvt2014030101

クリックすると、ECGが拡大します。

.

 さて、この症例でも第三の病歴【薬歴】が、大切でした。 

 発作性心房細動の治療目的で、ベプリジル(ベプリコール)が処方されていました。この中止で、QT延長とVT出現は、収まっております。

QT延長とTdPを見たら、まず抗不整脈薬の中毒を、疑うべし。】

 致死的不整脈の原因が、抗不整脈薬投与がとても多いと云う、現実があります。

 経時的に、心電図上のQT延長は改善されて、VT発作も出現しなくなりました。それと共に、心房細動の所見も、明瞭になってきました。致死的ではない不整脈に対して、抗不整脈薬を投与するには、よほどの覚悟がいるんですね。なお、この症例では、薬剤性の間質性肺炎まで発症しました。原因薬剤の中止(ベプリジル)にて、速やかに改善を得ております。

.

 一週間後の心電図です。

E15270man20140414_edited1

クリックすると、ECGが拡大します。

.

.

.

.

.

.

.