heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-227:answer

 分かる人には、すぐ分かる心電図問題でした。

 2週間くらいで、徐々に筋力が落ちたようです。

 最後には、室内でも歩けなくなり、救助されました。

 心電図判読のポイントは、明瞭です。

 陽性U波に気付けるがどうかです。(T波と融合しています)

 そして、QT延長に気付けるかですね。

 漢方薬の重複・下痢が続く等、いろいろと問題はあったようです。幸い、CPK値上昇も一過性で、腎障害までは発生しませんでした。

 

 救急隊のモニター記録があります。

Ecg227forweb

クリックすると、ECGが拡大します。

 QT延長とPVC(bigeminy)を認めます。R on T(U) 波形です。VTが出現しなくて、幸いでした。

    設問の心電図波形を、解説します。

Ecg227forweb_2

クリックすると、ECGが拡大します。




 QT/QTc時間の延長。

 RR間隔の1/2を、余裕で超えるQT時間。

 最も大切なことは、(見ただけで、QT時間延長が分かる)ことです。

 見慣れれば、すぐにピンと来るようになりますよ。

【 足が萎える ⇒ 筋力低下 ⇒ 低カリウム血症かも!と考えられるようになる 】

 カリウム値補正を、ICUで行いました。

Ecg227forweb_4

クリックすると、ECGが拡大します。

 

 K=2.5mEq/Lに、補正後約半日でなりました。まだT波は低いのですが、T波とU波は分離し始めました。QT延長とは、もう云えません。

 K=4.6mEq/Lでは、T波も元気になりました。U波は、もう分からなくなりましたね。

 心電図で低カリウム血症を推定するより大切なのは、QT延長の出現で、容易にVTとなり得ることを、予知・対応出来ることです。