heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG010:answer

 ECG010:62才男性 最初の心電図で、素直に心房細動と読んで下さい。

 *絶対的不整 と *P波の欠如 と云う必要条件と、f波の存在と云う十分条件を満たしています。

 (もちろん、CAVB時は、RR整ですけど。ジギタリス中毒で時に認めますね)

 次は、その7日後の心電図です。なんだか、f波が粗大になってきています。

E01006970401afib0607

クリックで、ECG拡大します。

 その5週間後の心電図です。

 心房粗動化してしまいました。4:1伝導です。

 心房細動は、常に心房細動とは限りません。洞調律化もあります。Pafのことですね。

 特に、Ic群の抗不整脈薬を使用したりすると、心房粗動で固定されることがあり、【Ic-flutter】と呼ばれたりします。心房細動より、心房粗動の方が、交感神経興奮時に、1:1伝導→Vfなんてリスクがあります。Paf治療時に、保険として、β-blockerやverapamil,diltiazemを併用する考え方もあります。利益と不利益を、よく考えて、チョイスして下さい。

 Afib.がflutter化したら、どうするか?カテーテル・アブレーションすればいいんです。アブカテ屋さんは、喜んで治療して下さいますよ。

E01006970401afibafl0726

クリックで、ECG拡大します。