heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-147:answer

E147:answerです。

.
 Unstable Angina (UAP) ⇒ Acute Myocardial Infarction(AMI)
 となった訳です。
 こういう状況を、分けるのも大変だし、臨床的にあんまり意味ないので、急性冠症候群(ACS:Acute Coronary Syndrome)と呼ぶのが、今の習わしです。
.
 さあ、大変でした。
 循環器Call。心カテ室立ち上げ(放射線科・手術室ナースによるカテ準備・生理機能対応etc)。時間を争います。Door to Balloon timeを短縮するためです。
 ERで、Vfが2回出現しました。もちろんD.C.施行ですね。
.
PCI施行翌日の心電図です。

E1470187329720131210pcinextdayicu

クリックすると、ECGが拡大します。

.

心電図の経時変化を見てみましょう。

E147timeflow

クリックすると、ECGが拡大します。

.

 二回目のER受診の心電図では、V2-5と I 誘導・aVLで明らかなST-Tの上昇(STEMI)を、認めています。(赤い矢印)

.

 PCI翌日の心電図では、ST上昇も減少し、明らかなQ波がV1-5に認められますね。     (青い矢印

.

 一回目受診時と比較しなくても、これだけでACSです。(R/O:高カリウム血症)

 これが、心電図のすごい部分です。症状と心電図だけで、すぐに確定診断です。

.

 でも、症状のみで、まだ心電図変化も定かでない状況では、臨床的感(or 臨床判断)が、患者予後を左右します。

.

 この症例を、さらに解説しながら、ACSについて、次の【コラム】で検討してみます。

.

.

.

.

.

.

.