heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-052:answer

 回旋枝 Seg-13の完全閉塞の症例でした。ACSです。PCIにて、すぐに血行再建に、成功しています。
 回旋枝のACSは、ECGでちょっとわかりにくいことが多いんです。この症例でも、

○ ST低下が、V1-2にある。(後壁梗塞の所見:fresh)
○ ST上昇は、V5-6, I 誘導にある。(側壁梗塞の所見:fresh)
○ AVブロックがなく、また徐脈もない。(刺激伝導系の障害なし。RCAらしくない)

 が、主たる変化です。V1,2とV5,6がミラーのような関係です。
 回旋枝(側壁の下側を支配)の障害と考えると、ST-Tが変化する場所の分布が、理解できます。
 慣れると、むつかしくはないが、LcxのACSは、数は多くないので(数割以下)、初見だと、戸惑うかもしれない。
 また、壁運動障害の部分が少なくて、心エコーも見慣れないと、狭い壁運動障害を、自信を持って指摘しきれない、(かも)。

 こう云う時には、経時変化を1時間毎に、心電図で追うのも一手です。
 でも、ACS-PCIを考えると、すぐに決断です。
 この症例では、胸痛とこの心電図で、緊急のPCI突入は、ありですね。

 次は、約2週間後の心電図です。
 ST-T変化は治まりました。明らかなQ波の出現はありません。V5,6、I 誘導のR波高が低くなったのが、心筋damageの名残でしょうか。

E05271macslcx20111129

クリックすると、ECGが拡大します。