heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

ECG-304:answer

【ECG-316】以後は、こちらのはてな(Cardio2012のECGブログ 2019改)にあります。どうぞ、こちらへお願いします。

 

https://heart2019ecg.hatenablog.com

 

Cardio2012のECGブログ@ココログより、インポートしました。

ECG-001〜ECG-317までUpしております。

ECG-318以後は、上記websiteにアクセスお願いします!!

 

 

 

 ACSを考えるしか、ありませんね。他は、考えられない。

.

ACS診断における心電図の役割は、(これはACSだ!)と警告する事で病変の局在診断はあまり意味を持たない、なのですが、これはちょっと例外でした。

.

 心電図解析をする前に、直後に施行されたCAG/PCIを、提示します。

.

 

Ecg3044cagprepciweb

クリックすると、拡大します。

 

 

困りました。RCA(#2)が完全閉塞です。LCX(#12)も、完全閉塞です。どっちが、今回の責任病変なんでしょうか?

さらに、LAD(#6)にも高度有意狭窄を認める三枝病変でした。

なお、左冠動脈より右冠動脈へ、しっかりとした側副血行路を認めています。

 

心カテの動画を提示します。

 

 

(prePCI-LCA-#12 obstruction)

">

 

.

.

 

(prePCI-LCA-collateral to RCA)

">

.

.

 

(prePCI-RCA-total obstruction)

">

.

.

 

 さらに、LAD(#6)にも高度有意狭窄を認める三枝病変でした。

 挿管されて、IABP補助下でのPCIです。

 結果、LCX(#12)LAD(#8)→(#6)と、PCI/stent留置を施行しております。

.

.

 

Ecg3045cagballooningweb

クリックすると、拡大します。

 

.

.

 

Ecg3046postpciweb

クリックすると、拡大します。

 

.

.

 

さて、救急での発症時の心電図を解析しましょう。

 

.

 

Ecg3042erweb

クリックすると、ECGが拡大します。

  

これは、STEMIなんです。ST低下主体なんですけど、よく見るとST上昇が V6,aVL, I  誘導で、認められます。

 少し悩みます。側壁・高位側壁のACSのはずです。しかし、ST低下がそのミラーイメージと納得するには、広範囲すぎます。回旋枝一枝病変と理解するには、心電図変化が複雑すぎます。

RCAの病変が主因だと、 II, III, aVF  誘導でのST低下が説明困難です。

 

回旋枝の閉塞が、今回のACSの主因と判定しております。

LADより、RCAへ側副血行路が流れているのも、時間の経過したRCAの閉塞病変であることを、示唆します。)

 

 

PCI後の心電図です。

 

Ecg3043pciweb

 

 

 

 

 今回ばかりは、責任冠動脈を判定するのに、12誘導心電図が活躍してくれました。

 

 

ER心電図の役目は、ACSだと警鐘を鳴らすこと 

 

RCA/LCXの二枝病変では、責任冠動脈推定に役立つ、カモ! 

 

.

.

.

.

2015_9_27_2

.

.