heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

【コラム-023】V7-9の記録に、仰臥位と側臥位で差が生じるか?

 正常心電図図譜として、6例の症例を前回提示しました。

 V7-9も見て頂きました。
 参考になりましたでしょうか?
.
 さて、背中の誘導を記録するのは、ちょっとめんどくさいですね。
 著書もある先生に講演会でお聞きしたところ、
「(側臥位で)平坦な電極を貼って、仰臥位に戻してV7-9を記録する」
 との、ことでした。
 実際に、私も被験者としてV7-9の記録を受けましたが、ベッド側が軟らかいと、痛くはありませんでした。でも、やはりちょっと、面倒ではあります。ましてや、この誘導を記録するのは、ACSを疑う症例です。ERに吸盤式電極しかないと、アウトとなります。
.
 仰臥位での記録(平板な電極使用)
 側臥位(普通の吸盤型電極使用)
 の併用を、3例で行ってみました。新たな協力者も、今回いらっしゃいます。
 皆女性です。
.

05v79

.

06

.

07v79

.

.

 どうでしょうか?

 わずかに電位差はありますが、波形自体は、あんまり変わらないようです。

 ST-T変化の読みに差が生じるかは、ACSで試さないとダメですけど。

 n=3で、決めつけたことは云えないのですが。

 取り敢えず、側臥位でも記録する・・はアリだと想います。

 皆さんの院所でも、定期記録の際に、生理機能技師さんにお願いして、試して見て下さいね。(当院の技師さん達は、乗りがいいので、とても助かっております(^o^)。)

.

.

.

.

.

.