heart2019改 の ECG-001 〜 ECG-315 まで移転です。

Cardio2012のECGブログ(from ココログ)よりのインポートです。

(コラム:この心電図本がすごい 2017-01) :心電図ハンター 心電図×非循環器医 (1)胸痛/虚血編

  (コラム:この心電図本がすごい// 2017-01)です。

心電図ハンター 心電図×非循環器医 (1)胸痛/虚血編


Photo_2


  非循環器医で救急医が語る、超実践的心電図学習本です。

  どんなに素敵な本か、引用したいページばかりで、本当に全部引用したら、大変な事になってしまします。

 p-61: Wellens症候群と呼べなくても、心電図を知らないといけない。

            循環器医にコンサルトする時は“〇〇症候群”と言わないこと。

p-71:おくれえむあい(=recent MI)

p-41:実は下壁の場合はaVLのミラーイメージがII,III,aVFに先行することが少なくありません。

 私のブログで、もうちょっと虚血の心電図をタフに、実践的に学びたい!でも、循環器医の電気生理学絡みの蘊蓄は、ちょっと遠慮したい。

  そんなあなたのための心電図本が、2016年8月に出版されました。

    この本に出てくる大半は、私のブログでも扱っている内容です。(←虚血について心電図を語るのですから、当たり前ですが) 

     でも、とっても面白く、分かりやすい!!初期研修医の時(約30 年前)に、この本に出会えていれば、私は余計な遠回りをせずに、済んだはずです(-_-;*)。

   研修医は、一人残らず心電図を学び取りたいと思っています。でも、学びの導入部で躓くと、途中で挫折してしまいます。

   心電図を学ぶために、医師になったのではありません。診療のツールとして使いたいんです。楽しく、勇気を持って学びたいですよね。

   ジミ・ヘンや、スティーブ・ジョブスも、登場します。何故かは、ご自身で確かめて下さい。

 

     CLBBB時に、ACSの有無を鑑別するツールであるSgarbossaらの基準を、とっても分かりやすく説明されています。

     巻末付録のSgarbossaらの基準ベースの診断チャートも素敵です。もちろん、ここにpageごとの引用はできません。(jcopy 498-03790) 買うしかない。

     Must-buy!!  と、云わせて頂きます。





.

.